ホーム
取材日記
書籍一覧
当サイトについて
RSS
トップ
>
日本の特別地域シリーズ
> 東京都
前ページへ »
地域批評シリーズ23 これでいいのか東京都江東区
発行日:2018年4月26日/定価:994円(税込)
ISBN:978-4896377408/319ページ
編 者:鈴木士郎
地域批評シリーズ19 これでいいのか東京都八王子市
発行日:2017年10月12日/定価:994円(税込)
ISBN:978-4896376586/319ページ
編 者:岡島慎二 /鈴木ユータ
地域批評シリーズ18 これでいいのか東京都立川市
発行日:2017年10月12日/定価:994円(税込)
ISBN:978-4896376579/319ページ
編 者:岡島慎二 /鈴木ユータ
地域批評シリーズ17 これでいいのか東京都豊島区
発行日:2017年6月28日/定価:994円(税込)
ISBN:978-4896376388/319ページ
編 者:岡島慎二
地域批評シリーズ12 これでいいのか東京都葛飾区
発行日:2016年7月11日/定価:853円(税込)
ISBN:978-489637-573-2/320ページ
編 者:昼間たかし
地域批評シリーズ11 これでいいのか東京都足立区
発行日:2016年7月11日/定価:853円(税込)
ISBN:978-489637-572-5/320ページ
編 者:昼間たかし
地域批評シリーズ8 これでいいのか東京都大田区
発行日:2016年4月14日/定価:853円(税込)
ISBN:978-4-89637-559-6/320ページ
編 者:昼間たかし 、 伊藤圭介
地域批評シリーズ7 これでいいのか東京都板橋区
発行日:2016年4月8日/定価:853円(税込)
ISBN:978-4-89637-558-9/320ページ
編 者:荒井禎雄
デフレが生んだ理想郷北区 奇妙な人種が大集結!
日本の特別地域特別編集70 これでいいのか東京都北区
発行日:2015年11月12日/定価:1,404円
ISBN:978-489637-540-4/判型:B5判サイズ/144ページ
編 者:鈴木士郎 /昼間たかし
地域批評シリーズ3 これでいいのか東京都世田谷区
発行日:2015年8月29日/定価:853円(税込)
ISBN:978-4-89637-524-4/320ページ
編 者:岡島慎二
地域批評シリーズ2 これでいいのか東京都杉並区
発行日:2015年8月29日/定価:853円(税込)
ISBN:978-4-89637-523-7/320ページ
編 者:伊藤圭介、昼間たかし
地域批評シリーズ1 これでいいのか東京都練馬区
発行日:2015年8月29日/定価:853円(税込)
ISBN:978-4-89637-522-0/320ページ
編 者:岡島慎二、土屋幸仁
徹底解明!!風紀を乱す町田の暴走民 市政が空回りで孤立が深まった!?
日本の特別地域特別編集56 これでいいのか東京都町田市
発行日:2014年3月26日/定価:1,404円
ISBN:978-4-89637-453-7/判型:B5判サイズ/144ページ
編 者:諸友大 / 佐藤正彦
電子版発売中!お求めはこちら
※電子版の価格は紙と異なります。また、電子配信書店によって価格が異なる場合がございます。
世田谷区民の小ずるい生き方 社会問題続出!1.5流民の実態に迫る!
日本の特別地域特別編集48 これでいいのか東京都世田谷区 第二弾
発行日:2013年7月31日/定価:1,404円
ISBN:978-4-89637-430-8/判型:B5判サイズ/144ページ
編 者:岡島慎二 / 鈴木士郎
電子版発売中!お求めはこちら
※電子版の価格は紙と異なります。また、電子配信書店によって価格が異なる場合がございます。
人気ブランド「吉祥寺」の意外な弱点とは!?ますます調子にのる武蔵野、斜陽著しい三鷹
日本の特別地域 これでいいのか 東京都 武蔵野市・三鷹市
発行日:2012年10月30日/定価:1,404円
ISBN:978-4-89637-404-9/判型:B5判サイズ/144ページ
編 者:鈴木士郎
電子版発売中!お求めはこちら
※電子版の価格は紙と異なります。また、電子配信書店によって価格が異なる場合がございます。
あがいちゃいるけど変われない昭和の町 汗と油とビンボー この町の主役は間違いなくオッサンだ!
日本の特別地域 これでいいのか 東京都 大田区 第2弾
発行日:2012年8月31日/定価:1,404円
ISBN:978-4-89637-399-8/判型:B5判サイズ/144ページ
編 者:昼間たかし / 佐藤圭亮
電子版発売中!お求めはこちら
※電子版の価格は紙と異なります。また、電子配信書店によって価格が異なる場合がございます。
八王子・多摩地域では人種間の相容れない関係が現在スパーク中!!
日本の特別地域 これでいいのか 東京都 八王子市
発行日:2012年3月25日/定価:1,404円
ISBN:978-4-89637-388-2/判 型:B5判サイズ/144ページ
編 者:みたむらみっち / 青木えり / 上岡哲次
電子版発売中!お求めはこちら
※電子版の価格は紙と異なります。また、電子配信書店によって価格が異なる場合がございます。
近代都市のようだがゴチャゴチャしている。場末の飲み屋でオッチャンが飲んだくれている。そんな光もあれば影もある立川の未来をこれから探っていこう。
日本の特別地域 これでいいのか 東京都 立川市
発行日:2011年12月15日/定価:1,404円 (本体1,300円+税8%)
ISBN:978-4896373790/判型:B5判サイズ/144ページ
編 者:岡島慎二 / 伊藤圭介
電子版発売中!お求めはこちら
※電子版の価格は紙と異なります。また、電子配信書店によって価格が異なる場合がございます。
杉並区の2大勢力、荻窪豪邸地帯や井の頭線の杉並貴族と高円寺や西武新宿線の素浪人連合、その身分格差はいかにしてできあがったのか、身分差を生む要因は何なのか。
日本の特別地域 これでいいのか 東京都 杉並区2
発行日:2010年11月22日/定価:1,404円
ISBN:978-4-89637-350-9/判型:B5判サイズ/144ページ
編 者:佐藤圭亮 / 伊藤圭介
電子版発売中!お求めはこちら
※電子版の価格は紙と異なります。また、電子配信書店によって価格が異なる場合がございます。
絶妙なツギハギ感がタマらない「練馬区」。数々の取材と膨大なデータをもとに、その街に住む住民像と練馬の本質、そして発展途上の練馬区の可能性に迫る。
日本の特別地域 これでいいのか 東京都 練馬区
発行日:2010年5月26日/定価:1,404円
ISBN:978-4-89637-340-0/判型:A5判サイズ/176ページ
編 者:岡島 慎二 / 土屋 幸仁
電子版発売中!お求めはこちら
※電子版の価格は紙と異なります。また、電子配信書店によって価格が異なる場合がございます。
前ページへ »
・
「日本の特別地域 特別編集60 これでいいのか鹿児島県」が南日本新聞に掲載されました。
・
「日本の特別地域 特別編集58 これでいいのか山梨県」が山梨日日新聞に掲載されました。
・
「地域批評シリーズ」が東京新聞に掲載されました。
・
「日本の特別地域 特別編集58 これでいいのか山梨県」が毎日新聞に掲載されました。
※上記の記事はクリック後マイクロマガジン社のサイトに移動します。
「これでいいのか 広島県 広島市」は土砂災害の警鐘を鳴らしていた
…
団地は波乱に満ちている! ちば地域再生リサーチをインタビュー
千葉県の海浜ニュータウンに数限りない団地が列挙しているのは、過去にこのブログでも…
千葉市・中央区を歩く
東京駅から京葉線で約70分。 千葉県千葉市中央区は埋立地と昔からの 街並みが…
嗚呼、花の団地ぶらり 東京都八王子市長房第二団地編
長房団地の竣工は1963年と、数ある団地のなかでも なかなかの古株です。昔懐か…
日本の特別地域 八王子市・大学編
東京都の西端、八王子市は周辺に23もの大学を抱える巨大学園都市。 全国的に老齢…
嗚呼、花の団地ぶらり・千葉県千葉市 あやめ台団地編
ここは千葉県総合運動場。 千葉県内の体育会系出身者なら一度くらい競技経験がある…
千葉県・千葉市 稲毛の団地~稲毛海浜公園を歩く
90万都市・千葉市。 県庁所在地にも指定されている同市には 他市に負けず劣ら…
東京西部の巨大ターミナル駅・立川駅
東京都立川市はいわゆる23区外。単純に地図だけ眺めると「東京の田舎」といった印象…
続・世界一の山、高尾山
世界一登山客の多い山、高尾山を登ってみました。 とはいえ、ケーブルカーを使った…
世界一の山・高尾山
世界一の山が高尾山! 中途半端に有名な話ですが、これは都市伝説ではなく、本当に…
すべて表示する
連載漫画
地域動画
投稿写真
書籍紹介
新着地域ニュース
当サイトについて
地域批評RSS
サイトマップ
サイトトップ
取材日記
Go Page Top
関連会社運営サイト一覧
マイクロマガジン社【総合出版社】
|
MICROMAGAZINEオンラインショップ
|
ブックコミュニケーション【出版販売代行】
|
MICROHOUSE【広告代理店】
マイクロハウス【人材ビジネス事業】
|
Cafe de 武【カフェレストラン】
|
マンガごっちゃ
|
ゲームサイド
|
GCノベルズ