八千代市は巨大なベッドタウンとして
現在(2011年)では約19万人の人口を
抱えています。
その中でも国道16号線に位置する
巨大団地群・米本団地(1街区~5街区)には
3307世帯、6491人が居を構えているそうです。
(2011年3月調べ)
偶然にも男女比はほぼ5:5。
これは米本団地の謎のひとつです。
団地内に学校がありますが、
なんと校舎にも番地がふられていました。
最寄駅は八千代中央か村上駅ですが、
かなり遠く、徒歩で行くのは
しんどいですね。多分3キロぐらいありそう。
東洋バスが米本団地発で
勝田台駅まで出ているので
こちらで行くのが賢明でしょう。
米本団地の賃貸価格は
2DKで31.900円からとかなりリーズナブル。
(共益費別)
ただし団地としてのキャリアはなかなかで
1970年代初頭から存在しています。
UR都市機構
巨大な給水塔は16号線を走る
ドライバーの目を引きますね。
敷地内は落ち着いた雰囲気。
スターハウスはありませんが
ボックスタイプの
ポイントハウスが多数存在しています。
wikipediaによると
このポイントハウスの存在は
単調な景観にならないように
とのデザイン面を猶予して
建設されたそうです。
団地ネタが2度続きましたが、
次回も団地を紹介したいと思います。

トラックバック・ピンバックはありません
ご自分のサイトからトラックバックを送ることができます。